top of page
西日本教育行政学会
Nishi Nippon Society for Educational Administration Research
研究会
西日本教育行政学会では、毎年度開催している大会に加えて、研究会を年一回開催しています。
研究会は、会員(主に若手研究者)の研究促進を目的として、将来の構想を含めた研究成果について、十分な時間をとって発表し、研究の発展・促進を主眼とした質疑応答をじっくりと行います。
研究会後の懇親会では、美味しい食事をいただきながら、発表の労をねぎらい、研究の発展を励まします。
西日本教育行政学会第一回研究会
日時:2017年12月16日(土)16時~18時30分
場所:広島大学教育学部A棟620教室
・発表者:市田敏之会員(皇學館大学)
発表題目「米国初等中等教育における科学技術人材育成政策 −連邦政策の形成と教育実践−」
西日本教育行政学会第二回研究会
日時:2018年12月22日(土)14時〜17時45分
場所:広島大学教育学部A棟620教室
・発表者:小早川倫美会員(島根大学)
発表題目:戦後日本における高等学校財政に関する研究
・発表者:吉野全洋会員(広島大学大学院・院生)
発表題目:公立中学校運動部活動における外部指導者に関する研究-外部指導者を導入している自治体の事例分析を中心に-
西日本教育行政学会第三回研究会
日時:2019年12月21日(土)14時〜18時
場所:広島大学教育学部A棟620教室
・発表者:藤本駿会員(くらしき作陽大学)
発表題目:「現代米国における教師教育制度に関する研究」
・発表者:李憶南会員(広島大学大学院・院生)
発表題目:「中国における義務教育資源の分配政策に関する研究-3省における実態分析を中心に-」
bottom of page